管理番号 |
新品 :45933228745
中古 :45933228745-1 |
メーカー | d0a224 | 発売日 | 2025-07-09 06:17 | 定価 | 7115円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
スハ44系・特急「さくら」は、1951(昭和26)年4月~5月に東京—大阪間を運行した特急「つばめ」・「はと」の救済臨時列車として設定された臨時特急列車です。GREENMAX グリーンマックス 阪神5001形(5009編成)4両編成セット(動力付き)50814。運行当初は三等車と食堂車のみの編成でしたが、二等車や一等展望車を増結した運行もありました。GREENMAX グリーンマックス 京急2100形更新車(車番選択式)8両編成セット(動力付き)32056。
1955(昭和30)年3月より再度運行を開始し、1956(昭和31)年の東海道本線全線電化時を契機に車体色は従来のぶどう色1号から淡緑5号に変更されたため、長大な編成が走る姿がヘビのアオダイショウに似ていることから「青大将色」と呼ばれ親しまれました。GREENMAX グリーンマックス 名鉄3500系3次車(ワンマン対応車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)32055。
1957(昭和32)年には不定期列車に格上げされ、1958(昭和33)年のダイヤ改正まで多客時の増発臨時列車として運転されました。GREENMAX グリーンマックス 名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)32054。
■商品セット構成
・ボディ(淡緑5号・塗装済み)
・屋根(シルバー塗装済み)
・ベンチレーター(シルバー塗装済み)
・床下機器(黒成型)
・塩ビ板
・クモリガラス
・ウエイト
・ステッカー
・組立説明書
■塗装の手間なく工作が楽しめる、着色済みエコノミーキットシリーズ
■東京—大阪間を走った青大将色のスハ44系・臨時特急「さくら」をイメージしたアソートセット
■ボディは青大将色(淡緑5号)塗装済み
■屋根、ベンチレーターはシルバー塗装済み
■特急「さくら」用の行先表示、愛称札、号車札、ヘッドマーク、テールマークなどを収録したステッカー(新規製作)が基本セットと増結セットに付属
■別売りの<19502>増結6両セットを組み合わせることで、実車と同じ編成が再現可能
※本製品に台車、車両マークは付属しません。GREENMAX グリーンマックス 京阪10000系(1次車・旧塗装・車番選択式)4両編成セット(動力付き)32049。
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。GREENMAX グリーンマックス 着色済み スロ62系(青色・淡緑帯付き)6両編成セット 19510。
※<19501>基本6両セットに収録されているナロ10は、既存製品のため等級帯塗分け用のスジがあります。TOMIX トミックス JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セット 98714。
※本製品にはヘッド・テールマーク用の台座は付属しません。TOMIX トミックス 国鉄 583系電車(きたぐに)増結セット HO-9121。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。TOMIX トミックス 国鉄 583系電車(きたぐに)基本セット HO-9120。